更新をしていないにも拘わらず、毎日遊びにいらして下さる皆様・・・・
本当に感謝しております。 ありがとうございます♪
さて、昨日よりゴールデンウイーク突入ですが
我家は義母の容態が思わしくない為、
昨日は夫と神奈川までお見舞いに出掛けました。
以前、義母についてはブログでもお話しした事があるかと思いますが
夫が小さい頃、お腹の弱い夫に苺の種を食べさせてはいけないと
苺の皮?(表面の赤いとこ・・・)をナイフで剥いて食べさせた子供思いの母です。
義母は今年の2月頃から体調を崩し一旦は持ち直したのですが
今回はかなり深刻な状況が続いているので
万が一、この先『Primary』のブログの更新が止まったら
『作っていないんだわ~!』 では無く
『きっとバタバタして大変なんだわ~!』とご理解下さいねっ。(笑)
さて、ミルフィーユは・・・・また切る段階で失敗し(またか~・・・! )
生地を作り直さなくてはいけない為
今日は『苺のムース♪』を無理やりご紹介します。
フルーツを乗せただけでソースも無く、接着もしていませんが・・・汗!
ムースの土台が「あっ、絵の具の蓋だ~~~~!」・・・って気付いたあなた!
すごい想像力だわ~~っ。(みんな、わかるって~!笑 )
苺のムース、美味しそうだよ~って
言って下さる優しいあなた~♪応援のポチおねがいします。!(^^)!
にほんブログ村
スポンサーサイト
不安定な天候が続いています。
とうとう灯油が底をついたので買わなければ・・・・
灯油・・・・私は寒がりなので梅雨の少し肌寒い時期までお世話になります。(>_<)
さて、ミルフィーユの続きです・・・
層をもう一段はっきりした生地を作りましたが長方形に切っている段階で
あれ?あれ?あれれ????
と見事に小さくなり過ぎて・・・・・・・ 使い物にならない状態に!
もう、いつものパターン。 『またか・・・泣』 って感じです。
以前掲載したミルフィーユを使って、とりあえず上にクリームを乗せてみました。
粘土で作ったクリームを絞るのは、ひっさびさ~のせいか曲がってるし~~~。(笑)
クリームは直に絞っていないので、生クリームが高すぎて苺が埋もれちゃいました~~~。
こういう時は、苺を立てちゃえばいいのよ~!(アバウトなO型・・・汗!)
手前の生クリーム、みじか・・・・ 両面テープもバッチリ写ってます。 (笑)
でも、でも~~~、苺のミルフィーユ美味しそうだよ~って
言ってくれる優しいあなた~♪応援のポチおねがいします♪
にほんブログ村
先日ポストの中を見ると茶色い包みを発見!
なんだ? なんだ???
白い紙が貼ってあって何やら書かれています。
どうやらこの郵便物・・・・
何やらアクシデントがあったようで裏側にはベタベタセロテープで補修されています。
中を開けると
クリアーボックスと可愛いカードが登場
キャッ 可愛い~♪
すっごく素敵なカードでしょう?!
裏にも手書きの可愛いメッセージが・・・・
そう・・・・・・『te*te』のasamiさんから届いたサプライズプレゼントでした。
中身・・・・気になるでしょ?!
クリアーボックスは曲がってしまったので、中の可愛いミニチュアだけご覧にいれますね。
これが偶然にも無事でした~。 ホッ~!
スゴイでしょ?!
チキンバーガーにドリンク、ポテトが付いた オシャレ~な、チキンバーガーセットです。
asamiさん、パンの焼き色は天下一品でリアルなバンズがとっても美味しそう♪
チキンもジューシーで大好きなスクランブルエッグが付いてます。
レタスもパリっと新鮮そのもの~。スゴイねっ!
ドリンクは氷いっぱいのソーダー水。ストロー付ですよっ!
ポテトもこんがり揚げ立て~~~ 、焼き色が美味しそう~♪
では全体像です・・・
もう、目の前に置いてニヤついています~~~。おほほほほっっっ!
私のしょぼいカウプレのお返しには素晴らしすぎますよ~!
asamiさん、素敵なプレゼントをありがとうございました。
大切にさせて戴きます~♪
asamiさんはミニチュアからスイーツデコまで
アイディアいっぱいのセンス溢れる作品を沢山作られています。
どの作品も芸術的で圧倒されますよ~!
ブログにも 是非!是非! 遊びにいらして下さいね。
asamiさんのブログ 『 te*te 』 はこちら
ブログ村に参加しています。応援のポチおねがいします♪
にほんブログ村
関東地方は今日も雨・・・ 寒いです。
外に出るのも億劫で、美味しいケーキ屋さんにも出かけられず・・・
本当は今制作中の 『ミルフィーユ』 を作る為に、本物の『ミルフィーユ』を買って食べたい!
いえ・・・・買って観察したい所ですが、今回はネットの画像で我慢しとこ~。
さて、問題の 『ミルフィーユ』 の皮ですが、これがなかなかの難関で・・・(>_<)
パテの原型作りから始まり3通り程試しましたが、どれもうまくない!
・・・で、また画像を穴が開くほどガン見!
まぁ~~~っ、時間が掛かりました。
で、最終的に作ってみたのが下↓のパイ皮です。
前回より、ちょっとはマシになったような・・・・ (笑)
下↓は前回のタイプ・・・・プププ!
層の厚みとパイ生地の薄さを感じて戴ければうれしいですが・・・♪
『 パイ皮 』 美味しそう♪って思って戴けたら応援のポチお願いします。!(^^)!
にほんブログ村
寒暖の差が激しい日が続いているので
4月だというのにまだまだ暖房器具が離せない今日この頃です。
さて、『 ポンヌフ 』 の続きです。
生地の下の方の部分を作り直しました。
「 タルト生地 」 ではなく、 「 パイ生地 」という事で
焼き色も入れてありますが少し見辛いかな・・・・
プレートに 『 ポンヌフ 』 を乗せてみました♪
タラ~っとキウイソースを掛けたい所ですが 『 ポンヌフ 』 は
別の使い方をするのでフルーツだけ添えてみました。
次は・・・・・
ミルフィーユの生地を作ってみましたが
あららら・・・・・・
びっ、びみょうだわ~~~!
カッターで切り込みを入れても変わらなかった・・・・ (>_<)
パイ皮はかなり層を多くしていますが
これじゃ、皮が厚すぎるのか・・・・
パイ生地作り・・・・手強そう!
また出直します。
『 ポンヌフ 』 頑張ったね♪って思って戴けたら応援のポチお願いします。!(^^)!
にほんブログ村
今回は・・・・エクレア最終回です。
おお~っっっ、やっと終るよ。(笑)
前回作ったものが隣に置いていないので比較出来ないかとは思いますが
カスタードクリームの色をほんのすこ~し濃くしてみました。
キウイフルーツはゴールドキウイのタイプにしたかったので
少し淡い感じの色で仕上げました。
苺は切断面を見せるように・・・・
こうして見るとキウイの種も苺の断面も塗り方が
ざっ、ざつだわ~~~。おほほほほ・・・でも気にしないでねぇ♪~
色のバランスを見てキウイにはラズベリーを
苺にはブルーベリーの組み合わせにしてみました。
ふぅ~~っ、これにてエクレアは終了!
次はパリブレスト~~~
前回は生クリームを使ったパリブレストをご紹介しましたが
今回はリングシュー(直径12㎜)に、カスタードクリームを挟んだタイプを作ってみました。
カスタードクリームはたっぷり挟んでおきましたよ~!!!
美味しそう~って思って戴けたら応援のポチお願いします♪
にほんブログ村
本日はエクレアの続き・・・・
ではなく、別の焼き菓子を作ってみました。
タイトルにある 『 ポンヌフ 』 ♪
と言うより 『 ポンヌフ 』 のつもり~~~。
以前から一度作ってみたいと思っていた『 ポンヌフ 』ですが
実は・・・・
食べた事がありません。 キャッ!スミマセン 
ネットで画像を見て作っているので
もしや・・・・
大幅に違うかも~~~。
もし食べた事のある方がいらしたら
どんなものか是非!教えて下さいませ♪
今回は途中経過ですが
全体にパイ風に仕上げているので形はゴツゴツした感じに。
気になる部分は十字の皮・・・・
十字の皮もパイ風にしていますが違うのかなぁ???
まだ作っていませんが
下にタルト生地がつくような???
はてさて???良く分かりません・・・・・
◇◇◇ポンヌフ◇◇◇もどき・・・・
これも美味しそうだよ~♪って思って戴けたらポチ!おねがいします♪
にほんブログ村
今年のイースターは本日・・・4月4日だそうです。
クリスチャンではないので『イースター』について殆ど知識はありませんが
イースター( 復活祭 )は移動祝日と言われ、太陰暦に従って
その年のイースターの日程が決まるそうです。
イースターの象徴とされるのが『 カラフルな卵(イースターエッグ) 』 や
『 うさぎ(イースターバニー) 』 ですが、装飾を施した卵を庭や室内に
隠しておいて子供達に探させるなんて楽しそうですね♪
さて、8年位前にイースターに因んで作った作品です。
全て粘土を使って作っていますが
卵の形を作る際に使った物が・・・・・・
ガチャガチャをすると、ポン
と出てくる・・・・・・・・カプセル♪
これが、もう卵の形にピッタンコ!
卵の殻の部分はブルーに白の水玉模様ですが、画像ではちょっと見難くてごめんなさい。
小さな卵も1つ1つ絵を描いています。
ウサギさんもちっちゃな卵を抱いています。
卵の作品・・・可愛い♪って思って戴けたらポチ!おねがいします♪
にほんブログ村