週明けにフルーツの宝石・・・・ルビー色のさくらんぼが届きました。
山形から毎年送って戴いている佐藤錦。
今年は完熟した状態で届いたので非常に甘くておいしい~♪
毎食後美味しく戴いています。
さてさて・・・・お久しぶりの制作の記事です。
ベアの方は新作のお顔が1つ出来ただけ。
完成品を作ることより暫くは頭の部分だけ作ってみて生地の風合いや
毛並み具合などを比較しようと思っています。
という訳で今回はスイーツのご紹介。
ざっくりした感じのフレンチパイ?うん?アメリカンパイ????
どっちだか?!分からないけど大味のパイを作ってみましたよー。
画像ではものすごーーーく大きく見えるかもしれませんが2cm×3.5cm強×1cm位の大きさです。

まずはバナナを乗せたタイプ・・・・・
パイの上にクリーム、バナナ、クリーム、バナナと順番に並べていきます。
上からチョコレートを掛けて・・・・・・
はい! 1つ目かんせい~~~~!

久し振リのスイーツ、美味しそうに見えるでしょうか?!
にほんブログ村 ←
ブログ村に登録しています。ポチっと応援おねがいします。♪

スポンサーサイト
昨日までのお天気とはうって変わって今日は梅雨空の関東地方です。
実は今日は My Birthday。^^;

昨日夫の勤務先の同僚から戴いたバースデーケーキです。(K様ありがとうございました♪)
バースデープレートにはお名前がドカンと入っておりましたがこちらは修正済み・・・・
美味しそうなクリームを目の前に空腹を抑えきれず実は昨日の内に一部食べてしまいました。
毎年1つずつ年をとっても気分は27才のまんま。
あと数年で息子と同級生になるのよ~~ん!(んな、まさか・・・)
そんなノー天気のakerinちゃんのもとへ先日素敵なプレゼントが届きました。
送り主はいつもブログでお世話になっているお友達のcureha様~♪
きゃっ、何が入っているんだろ??? ワクワク、ドキドキ・・・・・
一足早くお誕生日を迎えられたcureha様には何も差し上げていないのに
お優しいcureha様はサプライズプレゼントを送って下さったのです。
さてさて、気になる中身をご紹介しますよーーー。
いつもながら達筆のお手紙入りです。
そして・・・・素敵なプレゼントの数々です。
後方のオサレーーーーな英字プリントの包み紙には胡桃がぎっしり詰まった焼き菓子が!
これはもう~ナッツ好きの私には堪らないお味でした!
こんなに美味しい焼き菓子は初めてです。撮影する間も無い位、アッという間にお腹の中に・・・・
そして・・・・・手前にはもしや????ひょっとして????
ふふふっ、大きなお写真で皆様にじっくりご紹介させて戴きますね。
こちらはお手製のレースペーパーです。
繊細なレース模様がとてもステキです!
お花を作るのが天下一品のcureha様・・・・・
こちらは淡い上品なお色で統一されたバラの花籠です。
籠も勿論cureha様の手作りですよー。 もう~感激!
レースペーパーとバラの花籠の相性もバッチリです。
今日もサプライズプレゼントはウットリ~する程優しい癒しの空間を与えてくれます・・・・
cureha様、素敵なプレゼントを本当に本当にありがとうございました。(*^^*)

にほんブログ村 ←ブログ村に登録しています。ポチっと応援おねがいします。♪
次回のワークショップは11月26日です。(*^^*)
6月に入り我家の紫陽花もようやく小さな装飾花をつけ始めました。
この額紫陽花・・・・・戴いた翌年から10年以上一度も花が咲かなかったのに
今年は沢山の蕾をつけたのでかなりビックリ!しています。
ブログに画像を投稿する前に色々調べていたら、どうやら剪定方法を間違えていた模様・・・・・
バラと同じように思いっきり切り戻しをしていたので蕾になる部分も全て
チョキチョキ切りまくってしまったようです。(笑) ←笑い事ではない!
今年は用心して剪定をするので来年もまた綺麗な花を咲かせてね♪
さて、先日ブログでもちょっとだけご紹介させて戴いた夏休み「親子でスイーツデコ体験」。
5月26日に新聞チラシが配布されたようなのでこちらのブログでもご紹介させて戴きますね。
今回お声を掛けて戴いたセブンカルチャークラブ久喜では夏休みスペシャル講座として
お子様向けの講座が沢山行われます。
鉄棒・とび箱集中講座(園児・小学生)
子ども陶芸
”新ツリー”ビー玉迷路
ガラスタイルのおさかなミラー
ポリマークレイで作る恐竜
ロールケーキのストラップ
親子でスイーツデコ体験定員予約制です。日程等詳細につきましては
こちら
盛り沢山の内容で指導者一同お待ちしております。
夏休みの宿題や思い出作りにご参加戴ければ幸いです。(*^^*)
にほんブログ村 ←
ブログ村に登録しています。ポチっと応援おねがいします。♪